物価高に勝つ!これからの取っていく作戦について

家計管理

こんにちは!ポルです。

コロナやロシアのウクライナ侵攻による資源高に円安。

物価上昇要因がありすぎてまだまだ続きそうですね。

食品については年内まで10,000品目値上げなんて話もありました。

そこでこの物価高に負けないような対策をとっていこうと思っています。

参考になることが少しでもあれば幸いです。

①カード払いを徹底する

『カード使えますか』

『うち使えないんですよ~』

『じゃあいいですぅ~』

オダギリジョーの出演してるエアペイのCMがありますね。

自分も『じゃあいいですぅ~』スタンスを徹底したいと思います!

②ポイント消費を生活費に

自分は楽天カードで楽天ポイントを貯めております。

今までポイント消費は旅行するときにホテル代をポイント消費したり、楽天デリバリーで消費していました。(楽天デリバリーはサービス終了します)

しかし、5月から西友でポイント消費ができるようになりました。

楽天と西友はネットスーパーで提携しているのに今までポイント消費不可だったのが不思議でしたができるようになったので、ポイントをホテル等のぜいたく品消費ではなくスーパーで生活費での消費にシフトチェンジしていきます。

③ふるさと納税はお買い物マラソン期間中に楽天ふるさと納税で

目的はポイントの大量ゲットになります。楽天経済圏を利用している人は常識のお買い物マラソンというイベント。イベント期間中に買い物をすると、1店舗ごとにポイントが1倍づつ加算されていきます。最大10店舗まででき、通常買い物する時に付くポイントと合わせて自分の場合は15.5倍のポイントになります。例えば10店舗で5万円分の買い物をすると7,750円以上のポイントを貰えます。

ふるさと納税の返礼品はシャインマスカット等のぜいたく品ではなく、生活必需品や乾麺、缶詰等をもらい生活費削減を目指します。

④自炊率アップ

食事は外食、中食(弁当等)、内食(自炊)と分類できます。

これまでの①②③を駆使しながら自炊率をアップしていきます。

まとめ

気づいていると思いますが、①②③はいわゆるポイ活になります。

④は①②③を駆使すると食費をかなり抑えることができます。

今までも取り組んできましたが70点取れればいいやでやってきたものを90点取りにいくイメージでしょうか。これまでやってきた対策をよりシビアに取り組むことにより物価上昇に対応していこうと思います。

コメント

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました