ひさしぶりに金融資産公開ということで、2023年も残り2か月となりました。ロシアとウクライナの戦争が続く中、イスラエルとハマスの戦争にガザ地区在住のパレスチナ人が巻き込まれる事象も発生して、市場も不安定な相場が続いています。そんな中資産がどのように推移したか発表したいと思います。
半年ぶりの公開となるので、各月を表にまとめました
計算は月末に集計した金額を載せています。
金融資産の増減
半年間の全体像を見ると、9月までは順調に資産が増加しました。
9月前半に3000万円を突破し、3100万円に迫る金額まで上昇しましたが9月末位から若干弱気相場になり3000万円を割り込んで月末を迎え、10月については9月比でマイナスとなり3000万円に若干届かずに終わりました。
戦争もまだ続きそうで不安定な相場は続きそうですが、資産3000万円まで到達しました。
現金
奇数月は10万円、偶数月は20万円を貯金しています。6月は賞与支給月だったため50万円更に入金し結果半年で150万円貯金に回しました。
偶数月に貯金額が多いのは昨年心臓の手術をして障害者となりました。障害年金3級で年金を受給しているため、支給月の偶数月は10万円多く貯金に当てています。
退職金も合わせて計上しています。退職金を資産に組入れない人多いと思いますが、FIREする時の資産を正確に把握するために組み入れて計算しています。
楽天証券
eMAXIS シリーズのS&P500と全世界株(日本除く)を各5万円づつ合計10万円を一般NISA口座で継続して買い続けています。
来年は新NISAが始まります。
新NISAの投資については制度が大きく変わるので、買い方を再検討していこうと思います。
新NISAは現在一般NISA若しくは積立NISAで運用している人は申込みなく移行する事ができます。
しかし一般NISAについては、ロールオーバーができず購入した年度の5年後に課税口座に移されるので注意が必要です。2024年になった時点で2018年に購入した一般NISAの資金は課税口座に移ることになります。
自分が一般NISAで購入を始めたのが2021年のため、2026年末までに売却しないと利益分に税金がかかることになりNISA制度の恩恵が受けられなくなります。売却時期についても検討していきたいと思います。
SBI証券
株主優待と配当金目的で日本個別株を所有しています。入金はしていません。
現状配当金は株への再投資に当てています。
今後も入金予定はありませんが、資産が増加できるようポートフォリオを見直していきたいと思います。現在の所有銘柄は下記の状況です
所有株数は隠していますが一つの銘柄に全体の45%に資産配分が偏っています。
バランスは悪いので、何処かのタイミングでリバランスを行いたいと思っています。
まとめ
相場は日々動いて良い時悪い時あります。しかし基本的には上下しながら右肩上がりに上がると思っています。
資産を増やすには決めた金額を機械的に一定金額入金し続け、インデックス投資を続けていれば自然と資産は増えると思います
資産公開を行うことに批判的な人をブログやX等で見たことがあります。
公開している目的は数字の確認だけでなく文字にすると見えてくることがあります。目標の進捗状況の確認と反省のために行っています。
また、他人のブログでも金融資産公開で投資スタンスと結果を参考にしており、資産公開は意義のあるものだと思っているのでこれからも継続していきいと思っています。
目標は金融資産5000万円です。
コメント