こんにちは!ポルです。
アメリカFRBは4回目連続で0.75%の金利値上げをしました。日本との金利差はますます拡大し、円安に振れるでしょう。
ロシアのウクライナ侵攻についてもまだ終わりは見えていない状況で、北朝鮮は連日ミサイルを撃ち込んだりと不安定な国際情勢が続いていますが、円安傾向は変わらず株価も上下動の激しい相場は続くとみられます。
このような情勢だと悲観論も出ていますが、変わらず長期目線に立って投資をしていく事を継続していきたいと思います。
それでは2022年11月の金融資産の公開をしていきます。
2022年11月 | 2022年10月 | |
楽天証券 | 5,510,000 | 5,530,000 |
SBI証券 | 8,300,000 | 8,520,000 |
現金 | 7,940,000 | 7,830,000 |
合計 | 21,750,000 | 21,880,000 |
増減-130,000
給料日を起算日としているため、10月20日現在の金額になっています。
今月は投信への入金10万円と、家賃収入4万円があるにもかかわらず資産はマイナスと厳しい相場となりました。
楽天証券
毎月eMaxis Slim S&P500と eMaxis Slim オールカントリー(日本除く)に毎月5万円づつ、合計10万円と投資しています。円安の恩恵でも穴埋めできずに評価額はマイナスになりました。今は値動きが激しいので一喜一憂することなく着々と投資信託の口数を増やすようにしていきます。
SBI証券
主に配当目的と、株主優待目的で日本個別株を所有しています。世界的に金利上昇が続き、日本は日銀の黒田総裁が辞めるまでは今の金融緩和政策が続くと思うので来年の4月に総裁が変わるまでは今の流れは大きく変わらないとみています。
配当株は少しづつ増やしていきたいと思っています。日本個別株の配当金は20万円ちょっと。年間24万円(月2万円)を近々の目標にしていきます。
今後の方針
楽天証券の投資信託の積み上げと、SBI証券の配当株を少し買い増ししていきたいと思っています。しかし、株主優待株で気になっている銘柄があります。
会社としての勢いと、年間20000円分の食事券の魅力を感じているんですが配当は0ということで購入するかどうか迷っている銘柄です。日本個別株は今は基本的に配当金メインで買うことにしていますが、欲求に負けて買ってしまうかもしれません。
コメント